家電デロンギ 全自動エスプレッソメーカー マグニフィカS ECAM22112 レビュー デロンギの全自動エスプレッソメーカーに手を出してしまった。スリムでそこそこ安い、マグニフィカS「ECAM22112」のホワイトだ。きっかけは、マキネッタでのやけど。我に返ったら気絶していた(日本語)。 小さくて白い 買ったのは、Amazonか直販限定のこれ。 マキ... 2020.07.18家電
PCテレワークで本当に使える激安マイクを探した テレワークをするようになると、そのストレスの多くがビデオ会議だったり音声会議だったりの音によって生み出されることに気づく。ボイスレコーダー用のピンマイクでお茶を濁していたが、指向性のあるモノラルマイクかつプラグインパワーなため十分な利得が取れない。 激安マイク3選 USBコンデンサーマ... 2020.06.13PC
家電緊急事態宣言で買っておきたいもの-セルフカットバリカン ER-GF81 コロナ鍋こと新型コロナの影響で、リゼロもSAOもさらにはシン・エヴァも延期になってしまい途方に暮れているので、お買い物をするしかない。 ここはセルフカットのできるバリカンをおすすめしたい。人と長時間接さざるを得ない理容の機会を減らせる。 バリカンは各社がしのぎを削っているが、セルフカッ... 2020.04.18家電
家電音切れ無しで省電力なBluetoothイヤホン、QCC3026搭載のMPOW T5 安かろう悪かろうばかりの中華Bluetoothイヤホンの世界に、ようやくまともな製品が出てきた。MPOW T5だ。 低消費電力がうれしいQCC3026チップ搭載で、aptX対応ながら5000円台で買える。しかも技適付きだ。あとスマホ側のSoC次第だが、左右別々に接続するTrueWireles... 2019.08.11家電音
家電2018年に買って後悔した家電レビュー~シロカの全自動コーヒーメーカー「SC-C111」 シロカ全自動コーヒーメーカー、三つの弱点 シロカの全自動コーヒーメーカー「SC-C111」を買った。パナソニックの「NC-A56」の後継として選んだのだが、基本的に詰めの甘い製品だった。 いかにパナソニックが細部にまで心を砕いた設計になっていたのかが分かったのは収穫だった。あとマキネッタ美味... 2018.12.31家電