家電コロナのウィンドウエアコン買ったらトヨトミより静かで驚愕 普通のエアコンが付けられない人の味方であるウィンドウエアコン。静かさNo.1をうたうトヨトミと、業界No.1のコロナを実際に比較して分かった、本当の静かさとは。2023.05.04家電
日用品デカフェのコーヒーでコスパ重視のおいしい豆をおすすめしてみる 豆から煎れるコーヒーメーカー、エスプレッソメーカーが優秀過ぎてついつい飲み過ぎる。カフェイン中毒気味なので美味しいデカフェを求めて試しまくったところ、だいたいの相場と選択の方法が分かった。ズバリ250gで1000円が下限だ。この価格帯の豆は選択肢が少ないので、迷っている方はぜひ参考にしてほしい。2021.07.27日用品
家電ブラーバジェットm6 長期使用レビュー、使って分かったフローリング向けロボット掃除機の意外な弱点とは ロボット掃除機「Braava Jet m6(ブラーバジェットm6)」の長期使用レビュー。3回もの修理を繰り返しても直らない欠陥に悩まされてた経験から、実際の使い勝手と意外な弱点を解説しています。静かな自動クイックルワイパーを求め、修理を諦めて欠陥を工夫で回避するワザとはいったい何なのか。2021.05.14家電
家電デロンギ 全自動エスプレッソメーカー マグニフィカS ECAM22112 レビュー デロンギの全自動エスプレッソメーカー、マグニフィカS ECAM22112の白モデル、ECAM22112Wのレビューです。一カ月使った感想やお手入れのコツ、おすすめの高コスパ豆などを紹介しています。手軽に美味しく、つい飲み過ぎてしまうので、デカフェの豆を使うようになりました。お得なデカフェは…2020.07.18家電
PCテレワークで本当に使える激安マイクを探した テレワーク向けに買った激安マイクのレビューです。 ME52Wはピンマイクで環境ノイズが激しい人向け。激安コンデンサーマイク FIFINE K669B はとある特徴が最高。2020.06.13PC
家電緊急事態宣言で買っておきたいもの-セルフカットバリカン ER-GF81 コロナ鍋こと新型コロナの影響で、リゼロもSAOもさらにはシン・エヴァも延期になってしまい途方に暮れているので、お買い物をするしかない。ここはセルフカットのできるバリカンをおすすめしたい。人と長時間接さざるを得ない理容の機会を減らせる。バリカンは各社がしのぎを削っているが、セルフカットに限ればパナソニ...2020.04.18家電
家電音切れ無しで省電力なBluetoothイヤホン、QCC3026搭載のMPOW T5 安かろう悪かろうばかりの中華Bluetoothイヤホンの世界に、ようやくまともな製品が出てきた。MPOWT5だ。低消費電力がうれしいQCC3026チップ搭載で、aptX対応ながら5000円台で買える。しかも技適付きだ。あとスマホ側のSoC次第だが、左右別々に接続するTrueWirelessStere...2019.08.11家電音
家電2018年に買って後悔した家電レビュー~シロカの全自動コーヒーメーカー「SC-C111」 シロカ全自動コーヒーメーカー、三つの弱点シロカの全自動コーヒーメーカー「SC-C111」を買った。パナソニックの「NC-A56」の後継として選んだのだが、基本的に詰めの甘い製品だった。いかにパナソニックが細部にまで心を砕いた設計になっていたのかが分かったのは収穫だった。あとマキネッタ美味い。淹れたコ...2018.12.31家電