カメラファミマ同時プリント現像~Venus 800 ファミリーマートに出していた同時プリントを受領。コダックのアナログプリントであることを確認しました。昼光色の蛍光灯の色味は補正されず,ほぼ無補正で上がってきました。ジャンボー扱いとの仕上がりの差が気になるところです。 フィルムはフジだったのだけれど,コダックのフィルムを使った時の色味に似ている...2004.11.05カメラ
カメラ同時プリント放浪記~ファミマ編 ローソンがジャンボーになってしまった今,もはやローソンで出し続ける意味はない。ローソンは微妙に私の動線から外れている。今動線にあるコンビニは,ファミリーマート,セブンイレブン,そして名も知らぬ個人商店のごときコンビニの3店。 ファミリーマートはコダックとジャンボーの合弁でジャンボー扱いの場合と...2004.11.03カメラ
カメラローソン同時プリントの終焉 これまではコストパフォーマンス最高だった訳だが,アナログ焼きからデジプリになってしまった… 色補正の傾向も変わってしまった。これならフィルムスキャナで自由に色をいじった方が精神衛生上良いと思われる。 さてどうするかという話を脳内相談にもちかけると,別の同時プリント0円サービスを開拓するか...2004.10.26カメラ
カメラRollei B35も来る 忙中暇がなく忘れていたのだが、Rollei 35に続いて廉価版のRollei B35まで手に入ってしまった。というのも、 海外のサイトで格安で売っているのを発見 ↓ クレジットカードの決済画面でエラー ↓ もうこねぇよ、ヽ(`Д´)ノウワーン な訳で、むしろ無理矢理買わされた状態に近い。 B3...2004.09.03カメラ
カメラRollei 35来る MZ-3用のレンズを買おうとWebを彷徨っていたら,「Rollei 35」というコンパクトカメラの作例に辿り着いた。これがまた味のある写真で,その後延々とRollei 35をキーワードにGoogleを漁る。 …で,1週間後にはヤフオクで落としたドイツ製Rollei 35が一つ。バルブでシャッタ...2004.08.26カメラ
カメラEX-P600のISO800 EX-P600はISO400まで。これはPowerShot S45と同じなのだが,高級機にしては少し物足りない。ところがBestshot EditorなるソフトでISO800まで使えるらしい,ということで早速試してみるとエラー。起動しないでやんの。 S30のISO800がNeat Imageと...2004.08.01カメラ
カメラEXILIM PRO EX-P600 延々と検討した結果,仕事前にCASIO EXILIM Pro EX-P600を購入。ファーストインプレをメモ。 まず当初の目的であるマクロ。さっそく仕事用の写真を撮る。オートフォーカスブランケットでマクロも安心(S45比。別にEX-P600だから出来たというわけではない)。 ...2004.07.30カメラ
カメラPowerShot S45マクロに泣く 今日仕事でPowerShot S45のマクロを使う機会があったのですが,全然ピントが合わず惨敗。これが勝負撮影の時に起こったら…と怖くなり,買い換えを大促進してみました。 ■RICOH Caplio GX 長所:ワイコンで22mmの広角,F2.5~4.3の明るいレンズ,最広角...2004.07.29カメラ
カメラPowerShot S45に飽きる 現在のデジカメ常用機PowerShot S45のマクロ性能の弱さにちとげんなりし,買い換えを検討中。ひたすらサンプル画像と実例を見る。 まず,今使っている機種の整理から。 ■CANON PowerShot S45 長所:画質小綺麗,連射そこそこ 短所:太い重い,マクロ弱い 今の常用機...2004.07.28カメラ
カメラローソン同時プリント~フジ編~ カメラ:RICOH GR1s フィルム:SUPERIA 400 室内ノーフラッシュ撮影がメインでISO800を常用しているせいか,粒状感はあまり気にならないレベル。スナップとして好ましい色が出ているような。 カメラ:PENTAX MZ-3 フィルム:PROVIA 40...2004.07.22カメラ