カメラistDS-ファームウェアアップデート ファームウェアのアップデートがあったので上げる。内容は「1GB以上のSDカードに対応」のみ。 前の1.01は天体撮影の長時間露光で緑かぶり云々とあったので関係ないと思っていたが,この間室内で廊下をバックした暗闇を撮ったら横筋ノイズが大発生。我が家は宇宙か。まあ宇宙の一部ではあるので納得して...2005.04.15カメラ
カメラistDs-屋外初撮り MZ-3のときのクセで絞りリングを使ってしまい開放に。FA50mmF1.4をデジタル一眼で使うと開放では甘い絵になりがち。*istDs用に違うレンズを買い足すか…。KissDN…。2005.04.14カメラ
カメラistDs-正面激突の製品をニコンが! ついにニコンがSD採用のデジタル一眼レフを… D70sが10万円代前半として,D50はいったいいくらになるのやら。ニコンはフィルムスキャナーで世話になっているので,Kiss DNがかすむくらいの実力があるなら乗り換えたい。2005.04.12カメラ
カメラistDs-ファーストインプレッション *istDsを誤って買ってしまった。オークションで「この値段なら落札はあり得ない」と適当な入札を繰り返していたら,忘れた頃に落札通知。ふだんなら嬉しい落札通知。でも今来てるのは損失通知。「非常に悪い」評価を覚悟してキャンセルしようか迷っていると,早速出品者様からメール。早い。早すぎる。し...2005.04.09カメラ
カメラ 広路和夫というカメラマンが日経ベストPCにこんなことを書いていた。500万画素のLUMIX DMC-FX7を紹介する記事で300万画素で事足りるのにな~という文脈のもと,「300万画素で良いからAPSサイズのCCDを格安でコンパクトカメラに搭載して欲しい」と。うむ。これはかなり真っ直ぐな方が来ま...2004.12.15カメラ
カメラデジタル一眼レフを買わない「良い訳」 被写体は1歳児。今,デジタル一眼レフを買おうかどうか迷っている。 MZ-3 Rollei 35 GR1s EX-P600 を気分によって使い分けているのだが,EX-P600で撮った写真の歩留まりが想像以上に高い。「ここっ」と思った瞬間...2004.12.13カメラ
カメラ素肌美人について 同時プリント0円を渡り歩き,はたと気が付いた。良いと感じたプリントと現像所の相関はない。相関があるのはフィルムだ。コニカの「素肌美人」。これに尽きる。えーなんでーという微妙なネーミングはさておき,実に好ましい発色をなさる。一言で言って渋い。 とここまで書いてふと思ったが,撮った機材も...2004.11.29カメラ
カメラニューライフ同時プリント現像~JX400 今度はニューライフ。どうもフジ系らしい。プリントの裏にさんざん書いてある。出したフィルムはJX400。コニカの激安フィルムである。カメラは最近出番の多いGR1s。この組み合わせ,結構良い味を出してきた。 どうも余計な補正をかけていないようで,GR1sにて驚嘆しがちな陰翳礼賛的なプリントに仕上が...2004.11.18カメラ
カメラ東京発色同時プリント現像~JX400 JX400というのはコニカのフィルムである。そのJX400を東京発色の同時プリントに出してみた。東京発色はフジ系らしく,返ってきたのはフジの袋。パッと見た感じアナログプリントのようだ。ルーペで見てもやっぱりアナログ。ホッとする。紙は無地でやや薄め。補正等の情報はない。ややがっかり。 絵の方はな...2004.11.11カメラ
カメラ同時プリント放浪記~東京発色編 今度はコニカのJX400でもって東京発色の500円同時プリント。中二日かかるのでローソン並の遅さ。フジ純正と翌日仕上げは割高になるようだ。ポストに投函する受付方式なので詳しいことがまるで分からん。フジは同時プリント7円とあるが,現像料金が書いてない。2004.11.06カメラ